ドッグフードの種類とその特徴について簡単解説!

犬と暮らしコラム
原材料の表
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドッグフードには、犬の年齢・体重・健康状態などに合わせて様々な種類があります。

以下にドッグフードの種類と特徴をまとめましたので、参考にしてください!

ドッグフードの目的別種類

総合栄養食

主食用のフードのことです。

このフードとお水を与えていれば必要な栄養素が取れるように、成分バランスが調整されています。

また、ペットフード公正取引協議会が定める試験で、栄養バランスが認められたフードです。

間食

いわゆるおやつやご褒美のフードです。

しつけやご褒美としてあげる事を目的に作られていて栄養素としては偏りがあります。

最近では、おやつの中にも総合栄養食と記載のあるものもありますので、パッケージなども見てみてください。

間食用フードの注意点として、1日の必要カロリーの20%以内目安に与えるようし、おやつをあげたりトッピングしたりする時は主食用のフードの量を減らすなどカロリー調整が必要です。

その他目的食(療法食など)

総合栄養食と間食用フード以外のものです。

パッケージには、「副食」「一般食」「栄養補助職」「栄養補完食」という表記があり、サプリメントなどもコレに含まれます。

特定の栄養やカロリーを摂るためのもので、総合栄養食と一緒に与えるのが基本となります。

療法食

病気などの治療を目的としたフードで、獣医師からの指示があった場合に与えます。

個人で判断してあげてしまうとかえって症状が悪化してしまったり、健康であった所がが悪くなってしまったりする場合があるので、必ず獣医師と相談したうえで与えるようにしてください。

ドッグフードのタイプ

主に水分量の違いで以下のように分類されます。

ドライフード

水分量が3%~11%ほどのフードです。

ドライフードは水分量が少なく保存がしやすいので気軽に与えることができます。

また、カリカリしたフードを噛むことで歯の表面の汚れが落ちるなど歯磨き効果もあります。

水分量が少ないので、歯垢ができにくいですが、水分補給には注意する必要があります。

ウェットフード

水分量が60%~87%以上含んでいるフードです。

ウェットフードは水分量が多く食べやすいので、食欲不振の子や夏場の水分補給にも役立ちます。

また、栄養価が高く消化吸収も良いです。

しかし、開封後は冷蔵で1~2日ほどしか持たないので保存がしにくかったり歯垢が付きやすいため、与えすぎには注意した方がいいですね。

セミモイストフード

水分量が25%~35%程度含まれたフードです。

セミモイストフードは、ドライフードとウェットフードの中間の水分量で、食べやすく保存もしやすいので、手軽に与える事ができます。

しかし、保存料が多く含まれている商品も多いため原材料を見て、与えすぎには注意が必要です。

フリーズドライフード

水分を抜いて乾燥させた後に凍結乾燥させたものです。

フリーズドライフードは、保存性が高く栄養価も高いため、お散歩やおでかけの時にも気軽に与えられます。

また、水やお湯などで戻して与えることもできます。

エアドライフード

低温の熱風を長時間当てて乾燥させたものです。

低温で乾燥させているので、高温加熱による栄養成分の変質や損失を最小限にすることができます。

また、加熱による発砲(膨れた状態)がなく乾燥後にカットされるので、平らなシート状の形をしています。

栄養素が高いので与える量も通常のドライフードなどに比べて少ないですが、製造コストがかかるので、価格が高い商品が多いです。

以上、ドッグフードの目的別の種類とタイプについて解説しました!

フード選びの参考にしてみてください♪

タイトルとURLをコピーしました